今日は別のことを書こうと思っていたのですが、再度、イギリスの金融関連のお話です。もう一回、おつきあいいただけると幸いです。金曜日に新政府の財務相が発表した「ミニ予算」。これが波紋を呼び、イギリスの通貨、国債、株式が同時に売られるという「トリプル安」が発生 ...
2022年09月
高金利で、住宅ローンを払えなくなる人が続出!?
昨日の「英ポンドの暴落の背景」では、金曜日に新政府が発表した「ミニ予算」の影響で、英ポンドが暴落しており、このままこの「ミニ予算」が実施された場合は、金利が大幅に上がる見通しであることを書きました。その場合、住宅ローンが払えなくなり、家を手放さざるを得な ...
英ポンド暴落の背景。どうなるイギリス経済
先週金曜日に新財務相が「ミニ予算」を発表してから、ポンドが下落し始め、月曜日には、対ドルで過去最安値(1ポンド1.04ドル)を記録しました。この、ポンド暴落を引き起こした「ミニ予算」の内容ですが、一言で言ってしまえば、「大減税」と「大借入」です。今後5年間で約4 ...
最強の「おうちトラブル」
先日に、「今住んでいる家」の「以前の持ち主Aさん」のことを書きました(「手が震えた、8年ぶりに届いた手紙」)。それまで、私たち夫婦は「性善説」を無意識に信じ込んでいて、世の中、「根は善い人」ばかりと思っていました。その中で、この「手紙事件」は、時代劇に出て ...
4回目の新型コロナワクチンの接種に行ってみたら。。。
ここ最近、朝晩はめっきり涼しくなりました。今日の最低気温は9度、最高気温は15度。私は体温が高めなので、室内ではまだ余裕で半袖で過ごしていますが(「あまり役に立たない、自慢にならない特技」)さて、今日は、4回目の新型コロナワクチンの接種へ行ってきました。ワク ...
手が震えた、8年ぶりに届いた手紙
いつも大体、朝9時ごろに郵便配達があります。今朝も、朝9時過ぎに、郵便受けでコトリと音がしました。何通かの封書にまじって、名前の違う封書がひとつありました。今住んでいる家の「前の持ち主」(仮に、「Aさん」とします)の名前が書かれています。銀行から「Aさん」に ...
あまり役に立たない、自慢にならない「特技」
昨晩のことです。夕食後に、ソファーに座り、デザートのケーキを食べながら、テレビでニュースを見ていました。ロシアの徴兵のニュースとか、イギリスが景気後退に入ったとか、暗くて重いニュースばかりでした。そして、その日の議会の様子が映し出されました。イギリス議会 ...
「イギリス版 蚤の市」に出店してみたら。。。
7月に亡くなった義母は、モノをため込みやすい性格でした。義母の遺品は「これからも手元に置いておくモノ」、「寄付するもの」、「売るもの」に分けているのですが、「どうでもいい、コマゴマしたもの」が多すぎるんですね。でも捨てると、ゴミを増やすだけなので、それは避 ...
エリザベス女王に寄せて。女王のジョークのセンスと笑い
エリザベス女王の国葬は月曜日 19日に終わり、イギリス国内は日常に戻りつつありますが、まだまだ国中が喪失感でいっぱいな感じです。そんな中、エリザベス女王の話題は、もうお腹いっぱいかも知れませんが、もう1回だけお付き合いください。エリザベス女王は、その「国に対 ...
気が早いイギリス、9月から「コレ」が始まるとは。。。
先週にロンドン市内の美容院へ行ったときに(「ロンドンおひとりさま旅1」「ロンドンおひとりさま旅2」)、デパート「リバティ」にも寄ってきました。私が通っている日系美容院はソーホーにあり、リバティからは徒歩5分ぐらい。なので、時間があるときは、美容院のついでに ...
エリザベス女王の国葬。女王のリクエストを取り入れて
今日、イギリス時間の9月19日午前11時から、ロンドンのウェストミンスター寺院でエリザベス女王の国葬が行われました。国葬としては、1965年に行われた元首相チャーチルの国葬以来はじめての国葬だとのことです。この日、イギリスでは国営放送BBCを含め、民放各社でも、朝か ...
そんな反応するの!?髪型を変えた私に、夫が言い放った一言
つい先日、5か月振りに美容院へ行ってきました。前回に美容院へ行ったのは、4月上旬でした。本来なら、3か月に一回ぐらいの頻度で美容院へ行きたいところです。でも、6月下旬に義母の具合が悪くなり、入院、葬儀という流れになってしまったので、行きそびれていました。美容 ...
ベッカム、14時間並ぶ
昨日の夕方にニュースを見ていたら、ニュースの冒頭で、「ベッカムが列に並んだ」と、ひとことだけ報道が。エエッ~と思って調べてみたら、ベッカムがエリザベス女王の一般弔問に参加しようと、午前2時15分から14時間並んだとのこと。すごい~(一般弔問の様子については、「 ...
ハリー王子とメーガン妃、またまた波紋が。。。
水曜日に、ウエストミンスター宮殿の大広間で、王族によってエリザベス女王への礼拝が行われましたが、その際にヘンリー王子とメーガン妃が手をつないでいたことが、大きな波紋を引き起こしています。これを、賞賛する人もいれば、「場をわきまえない行為」「公式の場で無礼 ...
エリザベス女王の棺が戻り、一般弔問が始まったロンドンの様子
8日にスコットランドで亡くなったエリザベス女王の棺が、13日の夜にロンドン バッキンガム宮殿に到着。その夜、女王の棺は、バッキンガム宮殿で王族と最後の一晩を過ごします。これが、ご遺体が親族とともに過ごす、最後の一夜とのこと。その後、14日午後にチャールズ新国王 ...