ロンドン郊外の翻訳者生活日記

2004年から在英のフリーランス翻訳者です。
イギリス人夫と二人暮らしで、ガーデニングとアフタヌーンティーが趣味です。

2022年02月

これまで、イギリスのサービスについては、いろいろと書いてきましたが、つい先日の水曜日に、過去最悪のカスタマーサービス体験をしました。クレジットカードがらみで、他でも起こり得ることなので、私の体験をシェアさせていただきたいと思います。週イチでスーパーに買い ...

昨夜から、大きなニュースが続いているイギリスです。 40年間、たたき上げで、警視総監まで上り詰めた人ですが、それだからこそ、警察内の思い切った大改革は難しかったのかも知れません。残念です。 2日前にエリザベス女王に面会したとのこと。女王にコロナをうつしていない ...

イングランドでは現在、「新型コロナ対策ルール」に基づき、「新型コロナの陽性判定者は最低5日間、自己隔離をする」必要があります。このルール(規制)が3月24日付けで期限切れになるため、政府は1月下旬に、「3月24日以降は、陽性判定者の自己隔離を不要にする」ことを検 ...

日本に比べて、年間のイベントが少ないイギリスですが、来週には「アレ」があります。そう、「バレンタインデー」です。今朝、週イチの買物でスーパーに行ったら、「バレンタインデー」一色でした。甘いムードを出そうとしてか、ワインやシャンパンはピンク色を配したボトル ...

昨晩は、夫が義母宅に泊まったので、夜中にオリンピックを観たりして、ちょっと独身気分を味わえました(「モノは考えよう」)。夫はあと1週間ほど義母宅に寝泊まりするので、しばらくはオリンピックを観たりして、一人時間を楽しみたいと思っています。さて、以前に、今使っ ...

週末は、土日ともかなりの強風だったので、ガーデニングは断念し、地味にキッチンを掃除したり、ネットフリックスを観たりしていました。ネットフリックスで今観ているのは、「今際の国のアリス」です。土屋太鳳さん、初めて見たのですが、スリム過ぎず、存在感があっていい ...

最近、隣人の「ホットタブの音」に悩まされている夫。音が気になって、ここ1週間ほどよく眠れないとのこと。一昨日 金曜日の夜に、ホットタブから一番遠い、私の仕事部屋で寝た夫ですが(「私たち夫婦、何かに試されているのか」)、やっぱり、よく眠れなかったそうです。多 ...

早いもので、昨日は立春でした。Wikipediaによると、「冬が極まり春の気配が立ち始める日」とのことですが、ここイングランド南部では、最低気温0度、最高気温10度と、まだまだ寒い日が続いています。今の時期、野鳥にとっては、虫などの自然の食料がまだまだ少ないので、バ ...

水曜日に、週イチでスーパーに買い物に行った時のことです。野菜や肉など、一週間分の食材をコマゴマと沢山買っています。イギリスでは、レタスやキュウリなど、ほとんどの野菜は単価がとても安いです(レタスひと玉70ペンスなど)。なので、値上がりしても、値上がり額が5ペ ...

イギリスでは、オミクロン株のピークを過ぎ、新型コロナ対策の「プランB」が解除されました。ご近所さんも、昨日から旅行に出かけましたが、我が家では、夫がコロナに超神経質なこともあり、春になって屋外で過ごせる時期になるまでは、ステイホームが続きそうな見込みです。 ...

イギリスでは、新型コロナ対策「プランB」が撤廃され、1月20日から「在宅勤務の推奨」が撤廃されました(「イギリス、新型コロナ対策「プランB」を撤廃へ」)。コロナ禍が始まってからほぼずっと、在宅勤務が続いていた夫ですが、昨日、ほぼ2か月ぶりにロンドン市内の職場に ...

昨年12月から延々と続いている、ボリス・ジョンソン首相の「パーティー疑惑」。「絶対に辞任しない」というボリス首相(保守党)と、「辞任しろ」という野党のもみ合いがずっと続いていますが、昨日、大きな進展がありました。第二事務次官スー・グレイから、ようやく調査報 ...

↑このページのトップヘ