この春は、夫と三年半ぶりの旅行に行く予定です。
コロナ渦が始まってからは、高齢の義父母にコロナをうつすことがないように、私も夫も外出を極力控えていたのですが、2年半前に義父が、半年前に義母が亡くなったので、旅行も解禁になったというわけです。
義母が亡くなってからは、義父母宅の後片付けで時間に余裕が無かったのですが、片付けも少し落ち着いてきたので、この春に夫と旅行に行くことに。
「どこへ行こうか」と話をしていた時に、何となく私が口にした「コッツウォルズ」に行くことに決定。いったん決まると、あとは早いですね。旅行の時期は5月に決定。

夫も私もガーデニングをするのですが、初夏から秋にかけては庭の手入れや水遣りがあるので、なかなか家を空け辛いんですね。。。5月は、旅行に行けるギリギリもタイミングかも知れません。
旅行の計画を立てる時に、私たち夫婦が最初にするのが、宿泊先を決めることです。
今回は、「ホテル」にしようか「貸しコテージ」にしようか迷ったのですが、コテージなら寝室やキッチン、リビングルームなどの各部屋があり、ホテルの部屋よりもスペースが広いので、コテージに宿泊することに。
ネットで貸しコテージのサイトをチェックすると、コッツウォルズなら、こういう感じの石造りのコテージが多いです

夫と旅行するときは、いつもお互いにネットで宿泊先を調べて、好みの宿泊先を5つずつピックアップし、「立地」、「交通の便」、「機能・清潔さ」、「価格」、「他人のレビュー」などの条件で5段階評価をして、最も得点の高い宿泊施設に決めます。これが結構楽しいんですね~。
今回は貸しコテージなので、「立地」(静かな環境か)、「交通の便」(各観光地へのアクセスがよいか)、「キッチンやバスルームは機能的か」、「清潔か」、「Wifiはあるか」、「価格」、「他人のレビュー」なんかに注目しました。

レビューを読むのって、けっこう楽しいですよね。褒めちぎっている良いレビューよりも、悪いレビューの方が、真実味が強くて役立ちます。
今回レビューをチェックした中では、「Webサイトに書かれているだけの機能がない」なんてレビューもありました。
最近は、Googoe Mapなんかもあるので、Google Mapで、候補のコテージの付近の写真をチェックして、「ここは路上駐車しないといけないから、ダメだね」とか「ここは、隣家と近すぎてうるさそう」なんて話したり。

夫と一緒に行く旅行は、計画を立てているときが一番楽しいんですね。これが、ジンクスになっているような気がします。いったん旅行へ出かけると、疲れて「中ダレ」してしまい、お互いに不機嫌になって喧嘩してしまったり。
旅行中の喧嘩にも、いろいろなシチュエーションやバリエーションがあって、それはそれで、今では思い出なのですが。。。
旅行中の喧嘩にも、いろいろなシチュエーションやバリエーションがあって、それはそれで、今では思い出なのですが。。。
コメント
コメント一覧 (4)
いつもブログを楽しみに拝見しております。
毎回頷きなら読む事ばかりです。
イギリスって、イギリス人ってこういうところがあるだなぁ〜、とか
ご自身の日々の出来事にも、
そうそう、私もだわ、とか
共感する事が沢山あります。
誠実でお優しいお人柄も伝わってきます。
イギリスではコテージと言うのがあるんですね。
宿泊中にお料理ができたりお洗濯ができるのは助かりますし、土地の食材でお料理できるのも良いですね。お写真拝見するととても趣のあるお家で広そうですね。
旅行って計画を立ててる時がとても楽しいですよね。
コロナの前に一度だけコッツウォルズに行きましたが、いつか宿泊してゆっくり過ごしてみたいと思いました。
これからもブログ楽しみにしております。
どうぞよろしくお願いいたします💐
アメリ
が
しました
お返事ありがとうございます。
日々のさざなみのような出来事、と言うお言葉に
また頷いております。
暮らしていると、小さな事、大きな事、悲しい事、嬉しいこと、苛立ったり腹の立つ事も…
いろいろありますよね。
でも書き留めておかないと忘れて
過ぎて行ってしまう事が多いです。
アメリさまの日々の出来事は
読んでいると そよ風が優しく頬を撫でる感じなんです。(うまく表現できませんが)
飾らず正直に綴られる文章も暖かくて大好きです。
これからも楽しみにしております。
お返事頂けてとても嬉しかったです。
楽しいご旅行になりますように🍀
アメリ
が
しました