今週土曜日は、ついにクリスマスです。
先日、「イギリスの森をイメージ、我が家のXmasツリー」で、イギリスの森をイメージした「我が家のクリスマスツリー」をご紹介しました。
我が夫、クリスマスの飾り付けにそれほど熱心でなく、なかなか飾り付けが進まなかったのですが、クリスマスが迫りくる中、ようやく、「庭のクリスマス飾り付け」が完了しました。
イギリスの家々は、12月に入ると、家の中にクリスマスツリーを飾るだけでなく、家の外側にもイルミネーションを飾る家が多いです。我が家のご近所さんは、年配世代が多いので、時間に余裕があるようで、毎年12月に入るとすぐに、家の外側のイルミネーションが始まります。
こんな感じで、屋根や植え込みに沿って、イルミネーションをする家が多いです。
ということで、「我が家の前庭のクリスマス飾り付け」です。クリスマスツリーと同じで、「イギリスの森」をイメージしています。夏にはダリアやペンステモンが咲いていた庭ですが、今ではすっかり冬枯れています。

このトナカイは、15年ほど前に、我が町のデパートで見つました。シンプルながらも、可愛い~。一目で気に入りました。それ以来、毎年、クリスマスが近付くと、我が家の庭に登場します。
近付くと、こんな感じです。電飾をグルグル巻きました。

夜にライトが点くと、こんな感じです。木のライトは、ハートの形になるようにしているのですが、なかなか難しいですね

。「トナカイを増やすと、もっと可愛いかも」と思うのですが、夫は消極的です



このトナカイを飾り始めた当時は、「夜中にキツネや猫が挑んで来るかも」と心配したのですが、取り越し苦労だったようです

。これまで、倒れていたことはなかったです。
玄関先にリースも飾りました。

飾り付けをしている最中に、庭の花壇に敷いてあるバークが、盛り上がっていることを発見。猫が掘ったのかしら。

バークを平らにしたら、なんと、バークの下から手袋が出てきました!どうやら、キツネの仕業のようです。

キツネはいろいろなイタズラをするようで、「庭のバークの下から洋服が出てきた」という話を聞いたこともあります。動物も、人間と同じように「ふざける」んですね。
キツネは、家に入ったり、ゴミをあさったりするので、イギリスでは害獣ですが、思わずホッコリしした出来事でした。
にほんブログ村
ロンドンランキング







このトナカイを飾り始めた当時は、「夜中にキツネや猫が挑んで来るかも」と心配したのですが、取り越し苦労だったようです



玄関先にリースも飾りました。

飾り付けをしている最中に、庭の花壇に敷いてあるバークが、盛り上がっていることを発見。猫が掘ったのかしら。

バークを平らにしたら、なんと、バークの下から手袋が出てきました!どうやら、キツネの仕業のようです。

キツネはいろいろなイタズラをするようで、「庭のバークの下から洋服が出てきた」という話を聞いたこともあります。動物も、人間と同じように「ふざける」んですね。
キツネは、家に入ったり、ゴミをあさったりするので、イギリスでは害獣ですが、思わずホッコリしした出来事でした。
にほんブログ村
ロンドンランキング
コメント