先週にちょっとしたお祝いごとがあったので、昨日の日曜日に、我が家の庭でお茶会をしました。いつものメンバー(義母、義妹、夫、私の4人)です。
義妹がスコーンを焼いて持って来てくれました。サクサクのスコーンです。クロテッドクリームとジャムを添えて。

昨年亡くなった義弟(義妹の夫)は、一時期、胃腸の調子が悪く、医師に勧められて、グルテンフリー・ダイエットをしていました。義妹がパン作りを始めたのは、義弟が食べれる、グルテンフリーのパンを作りたいというのが
きっかけです。この夫婦は本当に仲良しでした。
ケーキも買ってきました。イギリスの典型的なケーキです。フワフワのスポンジに、ラズベリージャムが挟まっていて、バニラ味のクリームが全体を覆っています。

ここ1か月ほど、雨の日や強風の日が多かったのですが、昨日は快晴でした。室内で過ごすことが多い義母はここぞとばかりに、日なたの席を陣取っていました。ビタミンDが生成されるように、日光を浴びるのが推奨されています。
夫は、少し日なたに居ると、真っ赤に焼けてしまうので、長袖を着て、帽子をかぶってと、厳戒態勢です。日差しの強い日に外出するときは、私も日陰を夫にゆずるほどです。
ちょうど庭でプラムが熟して食べごろだったので、スコーンとケーキの後は、プラム狩りをし、プラムの味見をしました。

最近の庭は、こんな感じです。エキナセア(ピンク)、カンパニュラ(白)、アガスタッシェ(紫)などが、色合いを添えています。

今の時期は、ダリアが真っ盛りです。左のダリアには、真ん中にハチがいます。

これは、ポンポンダリアで、「David Howard」という品種です。以前に、「ポンポンダリアのはずが、咲いたらポンポンじゃなかった」という事件もありましたが、今年ようやく、初めてポンポンダリアを咲かせることができました。

ここでも、ダリア(ピンク)、エキナセア(白)、アガスタッシェ(紫)が勢いよく咲いています。

このピンクのダリアは、近くで見ると、こんな感じです。

前庭で花の写真を撮っていたら、車が一台スッと止まり、車の窓が開きました。ご近所さんに高齢の方がいて、そのお宅に在宅介護に来ている、ケアワーカーの方でした。
我が家の前庭には、「車の侵入防止」用に高い杭があるので(この杭については、「悩みは尽きない」)、その杭について、何かその文句を言われるのかと、ドキッとしたのですが、「きれいな庭ですね!毎日見ていますよ」と言われ、ホッコリ(私はガーデニング初心者なので、まだまだ努力が必要な庭です。。。)。
私も知らない人から勇気づけられたり、元気をもらうことがあります。小さなことでも、誰かの心の安らぎになれるのなら、それはとても嬉しいことですね。
義妹がスコーンを焼いて持って来てくれました。サクサクのスコーンです。クロテッドクリームとジャムを添えて。

昨年亡くなった義弟(義妹の夫)は、一時期、胃腸の調子が悪く、医師に勧められて、グルテンフリー・ダイエットをしていました。義妹がパン作りを始めたのは、義弟が食べれる、グルテンフリーのパンを作りたいというのが
きっかけです。この夫婦は本当に仲良しでした。
ケーキも買ってきました。イギリスの典型的なケーキです。フワフワのスポンジに、ラズベリージャムが挟まっていて、バニラ味のクリームが全体を覆っています。

ここ1か月ほど、雨の日や強風の日が多かったのですが、昨日は快晴でした。室内で過ごすことが多い義母はここぞとばかりに、日なたの席を陣取っていました。ビタミンDが生成されるように、日光を浴びるのが推奨されています。
夫は、少し日なたに居ると、真っ赤に焼けてしまうので、長袖を着て、帽子をかぶってと、厳戒態勢です。日差しの強い日に外出するときは、私も日陰を夫にゆずるほどです。
ちょうど庭でプラムが熟して食べごろだったので、スコーンとケーキの後は、プラム狩りをし、プラムの味見をしました。

最近の庭は、こんな感じです。エキナセア(ピンク)、カンパニュラ(白)、アガスタッシェ(紫)などが、色合いを添えています。

今の時期は、ダリアが真っ盛りです。左のダリアには、真ん中にハチがいます。

これは、ポンポンダリアで、「David Howard」という品種です。以前に、「ポンポンダリアのはずが、咲いたらポンポンじゃなかった」という事件もありましたが、今年ようやく、初めてポンポンダリアを咲かせることができました。

ここでも、ダリア(ピンク)、エキナセア(白)、アガスタッシェ(紫)が勢いよく咲いています。

このピンクのダリアは、近くで見ると、こんな感じです。

前庭で花の写真を撮っていたら、車が一台スッと止まり、車の窓が開きました。ご近所さんに高齢の方がいて、そのお宅に在宅介護に来ている、ケアワーカーの方でした。
我が家の前庭には、「車の侵入防止」用に高い杭があるので(この杭については、「悩みは尽きない」)、その杭について、何かその文句を言われるのかと、ドキッとしたのですが、「きれいな庭ですね!毎日見ていますよ」と言われ、ホッコリ(私はガーデニング初心者なので、まだまだ努力が必要な庭です。。。)。
私も知らない人から勇気づけられたり、元気をもらうことがあります。小さなことでも、誰かの心の安らぎになれるのなら、それはとても嬉しいことですね。
コメント
コメント一覧 (14)
天候不良を全く感じさせない素敵なお庭ですよ。
いいな~
わあ、そうなんふうに褒めて貰うと、
うれしいですね~なんだか私までうれしいわ!
今回のとんでもない長雨で、我が家のレモン色のダリア、消えちゃいました。こんな季節は初めてです。で、この後、また35℃の日が続くようで、げんなりです。
アメリ
が
しました
スコーンにケーキでティータイム。
お庭でって素敵ですね✨
お花、どれも可愛くて素敵。
色あい、お庭の作り方がセンス良くて憧れます。
プラムも実って良いですね♪
アメリ
が
しました
ご家族が集まり、お茶会。
良いですね。スコーンもケーキも美味しそうです。
ピンクのダリアの花びらがストロー状なのは初めて拝見しました。
プラム、お味はいかがでしたか?
お庭を綺麗に咲いてると言われると、嬉しくて次は何を植えてみようか?なんて巡りますね。
アメリ
が
しました
このクリーム近くでは売ってなくて
生クリームをフリフリして作ればいいと有りましたが、面倒で作りませんでした
プラムが沢山!
お花が綺麗で、お庭が素晴らしいですね
他所の方の癒しになってるなんて
育て甲斐が有りますね
益々頑張れますね
アメリ
が
しました
雨が特に多かった3週間は、毎日、朝と夕方に、雨で溶けた花を切り取っていました。日本でも今、長雨でそうだと思うのですが、花って雨で溶けてしまうんですよね!驚きました!
今年後半は、ガーデニングに適した天候になって欲しいですね!
我が家の庭は、お嬢様たち(花たち)が最優先で、私はまったくの下僕なのですが、そういう庭を他の人が楽しんでもらえたら、それはそれでとても嬉しいですね。
レインさんのお庭も造作がとても美しいので、きっと通りかかる人やご近所さんが楽しまれていることと思います!
アメリ
が
しました
アフタヌーンティーのように、少しかしこまってお茶をするのも好きで、楽しいですが、庭で陽に当たりながらのんびりお茶するのも、また違った楽しさがあるように思います!
夫は「食べれるガーデニング」が好きで、野菜や果物を育てているのですが、プラムはその一つです。一度に大量に穫れてしまうのが、難点かも知れません(汗)。
アメリ
が
しました
プラムは甘さは十分だったのですが、
ジューシーさが少し欠けるかな、という感じでした。
陽当りや、収穫のタイミングなどが関係するのかも知れません。
夫は、プラムでデザートを作る気まんまんでいます。
家族が集まって、室内で食事やお茶をすることもあるのですが、
庭で食事・お茶をすると、風や陽にあたってのんびりできて
また違った楽しさがあるように思います!
アメリ
が
しました
クロテッドクリーム、美味しですよね。考えた人は凄いです!
クロテッドクリームがないときには、バター+ジャムとか、ホイップクリーム+ジャムとかで代用しています。
夫が野菜・果物づくりが好きで、このプラムの木も夫が植えたものです。週末は、夫はどうだ!という感じで、鼻を膨らませながらプラムを食べていました(汗)。
アメリ
が
しました
手づくりスコーン、美味しそうです!
可愛い薔薇のデコレーションケーキもお庭でのティータイムにピッタリですね。
ぷっくりしたポンポンダリア、色も形もとってもキレイでうっとりしてしまいました。
ピンクのダリアもまた可憐で儚げな感じがいいです。
ご主人様、日焼けは大丈夫でしたか?
私は色白でもないのになぜか日光に弱く、大変さがよくわかります。
思い切り太陽を浴びて日焼けしてみたいです。。そんな年齢はとうに過ぎていますが・・・ ^^;
アメリ
が
しました
実は、義妹は最近、3回ほど集まり用にスコーンを作ったのですが、1回目は義母にダメ出しされ(ベーキングパウダーの味がする)、悔しかったそうで、今回はかなり頑張ったそうです。
小ぶりで、表面がサクサクしたスコーンで、美味しかったです。
Parisさんも日光に弱いんですね。以前にブログに書かれていましたよね!
私も、年齢を考えると日焼けは避けたいのですが、ジョギングをするので、夏はどうしても少し焼けてしまい、ア~ァという感じです(汗)。
アメリ
が
しました
私もこんなお庭が近所にあったら毎日マジマジと見ちゃいます。
きっと色んな人が癒されてると思いますよ。
プラムも可愛いですね✨
アメリさんのお庭の雰囲気にピッタリです。
アメリ
が
しました
ありがとうございます!
私は、うちのお嬢様(うちの草花)たちが元気に咲けるように
下僕(汗)として手助けしているだけだと思っているのですが、
他の方にも庭を楽しんでいただけると、有難いなと思っています。
お庭って、一つ一つが個性がありますよね。
ミルざえもんさんの雑木のお庭の雰囲気も、とても憧れます♪
アメリ
が
しました
ケーキもスコーンもとても美味しそうです❤️
憧れます✨
アメリ
が
しました
イギリスは緑が多く、自然に囲まれて暮らすのが
心地よい国だと感じています!
半面、便利さに欠けるところがありますが(涙)。
バランスって難しいですね。。。
アメリ
が
しました