今日は、家から車で40分ほどのところにある庭園「Great Comb Garden」に行ってきました。
いつもは2週間に一度の頻度で庭園めぐりをしているのですが、ずっと雨続きだったので、庭園に行くのは4週間ぶりです。
この庭園は、17世紀に建てられた、ジョージ王朝様式のマナーハウスを、1957年にロデリック&ジョイス・キャメロン夫妻が購入し、庭を作り上げたそうです。1960年から一般公開されています。
外観です。この先に入り口があります。

小さな入り口を入ると、このような小道があちこちにあります。

この辺には主に、さまざまな種類のサルビアが植えられていました。

ナショナルトラストのような、長いボーダーガーデンではなく、短い小道の両側に、さまざまな草花が植えられています。このような、芝生+短いボーダーガーデンが、これでもかというほど沢山ありました。

あちこちにゲート(奥の茶色い柱)があって、ゲートをくぐると、次の庭に出ます。

あちこちにベンチがあって、自由に座って休むことができます。

邸宅部分です。この木々の向こうに、邸宅と邸宅の前庭があります。邸宅は改装中で、周囲に足場などが作られていたので、邸宅の外観は写しませんでした。

邸宅の前庭です。1辺100メートルほどの四角形の芝生があって、その4つの辺すべてに、さまざまな花が植えられています。これはその1辺です。

近付くと、こんな感じです。このお庭に咲いている花の半分程度が、ダリアでした。燃えるようなダリアが素敵でした。

3割程度が各種のサルビアといった感じでした。Great Comb Gardenは、欧州の庭園の中でも、サルビアの種類が豊富なことで知られています。

ここ3週間ほど、しばらく雨が続いていたのですが、花は全く傷んでいなくて、とても綺麗でした。

タチアオイも素敵な雰囲気を作り上げています。

燃えるようなポンポンダリアが壮観です。

邸宅エリアを出ると、遺跡を模したエリアもあります。Romantic Ruin(ロマンティックな遺跡?)と呼ばれています。

彫像などもあって、なかなかロマンティックな雰囲気かも。

イタリアンガーデンのエリアもあります。奥の壁にある顔(白い部分)は、古代ローマの皇帝を模しているようです。

これもイタリアンガーデンの一角です。

併設のカフェでランチを食べました。こんな感じのテーブルが、屋外に20ぐらいあります。

壁には、イタリアンガーデンの雰囲気の陶器が飾られていました。

ランチは、「ソーセージとレッドオニオンのチャツネのサンドイッチ」(左)と、「プルドポークのサンドイッチ」(右)です。とても美味しかったです。我が家は一度で二度楽しめるように、いつもシェアして食べています。
容器やナイフ・フォークはすべて、コンポストにできるそうです。紫のものは、赤きゃべつのコールスローです。

このGreat Comb Gardenは、今回初めて来ました。評判を聞いたこともなく、それほど期待していなかったのですが、ダリアやサルビアが咲き乱れるお庭が、とても素敵でした。圧巻です。来るなら、花の多い夏が絶対お勧めです。
長い散策にお付き合いいただき、どうもありがとうございました。
いつもは2週間に一度の頻度で庭園めぐりをしているのですが、ずっと雨続きだったので、庭園に行くのは4週間ぶりです。
この庭園は、17世紀に建てられた、ジョージ王朝様式のマナーハウスを、1957年にロデリック&ジョイス・キャメロン夫妻が購入し、庭を作り上げたそうです。1960年から一般公開されています。
外観です。この先に入り口があります。

小さな入り口を入ると、このような小道があちこちにあります。

この辺には主に、さまざまな種類のサルビアが植えられていました。

ナショナルトラストのような、長いボーダーガーデンではなく、短い小道の両側に、さまざまな草花が植えられています。このような、芝生+短いボーダーガーデンが、これでもかというほど沢山ありました。

あちこちにゲート(奥の茶色い柱)があって、ゲートをくぐると、次の庭に出ます。

あちこちにベンチがあって、自由に座って休むことができます。

邸宅部分です。この木々の向こうに、邸宅と邸宅の前庭があります。邸宅は改装中で、周囲に足場などが作られていたので、邸宅の外観は写しませんでした。

邸宅の前庭です。1辺100メートルほどの四角形の芝生があって、その4つの辺すべてに、さまざまな花が植えられています。これはその1辺です。

近付くと、こんな感じです。このお庭に咲いている花の半分程度が、ダリアでした。燃えるようなダリアが素敵でした。

3割程度が各種のサルビアといった感じでした。Great Comb Gardenは、欧州の庭園の中でも、サルビアの種類が豊富なことで知られています。

ここ3週間ほど、しばらく雨が続いていたのですが、花は全く傷んでいなくて、とても綺麗でした。

タチアオイも素敵な雰囲気を作り上げています。

燃えるようなポンポンダリアが壮観です。

邸宅エリアを出ると、遺跡を模したエリアもあります。Romantic Ruin(ロマンティックな遺跡?)と呼ばれています。

彫像などもあって、なかなかロマンティックな雰囲気かも。

イタリアンガーデンのエリアもあります。奥の壁にある顔(白い部分)は、古代ローマの皇帝を模しているようです。

これもイタリアンガーデンの一角です。

併設のカフェでランチを食べました。こんな感じのテーブルが、屋外に20ぐらいあります。

壁には、イタリアンガーデンの雰囲気の陶器が飾られていました。

ランチは、「ソーセージとレッドオニオンのチャツネのサンドイッチ」(左)と、「プルドポークのサンドイッチ」(右)です。とても美味しかったです。我が家は一度で二度楽しめるように、いつもシェアして食べています。
容器やナイフ・フォークはすべて、コンポストにできるそうです。紫のものは、赤きゃべつのコールスローです。

このGreat Comb Gardenは、今回初めて来ました。評判を聞いたこともなく、それほど期待していなかったのですが、ダリアやサルビアが咲き乱れるお庭が、とても素敵でした。圧巻です。来るなら、花の多い夏が絶対お勧めです。
長い散策にお付き合いいただき、どうもありがとうございました。
コメント
コメント一覧 (12)
アメリ
が
しました
こんばんは!私もうさこさんのブログを読んで、いつもスウェーデン気分を味わせてもらっています♪
この庭園は、これまで聞いたことも無かったし、入場料も他の庭園よりも安いので、それほど期待していなかったのですが、もう綺麗で、興奮状態で歩き回ってきました。
花の名前は、実はいいかげんに憶えていて、結構間違えていることが多いです(汗)。「ジギタリス」(Digitalis)を「デジタリス」と間違えたり、「ジニア」(Zinnia)を「ジンナ」と間違えたり。他の方のブログを読んで、間違いに気づいてハッとすることも多いです(汗)。
アメリ
が
しました
こちら日本は天候が荒れ模様で、庭も荒れております。
なので、素敵なお庭の写真を見ていると、
「ここ、お世話するのたいへんだろうな~」とか
「芝生こんなに植えて大丈夫かなあ」とか
「花がら摘み、1日あっても足りないなあ」とか、
「ダリアの間に雑草はえてないのかな」とか、
そんなことばかり頭をよぎります~😂
冗談はさておき(半分本気?)
きれいですねえ~
日本でお庭といっても、都会ではこんなに
場所がありませんし、やはり日本にはまだまだ
本格的なガーデニング文化はないのだなあと思います。
アメリ夫妻といっしょに散策して、サンドイッチも頂いた気分ですよ~~お邪魔しました。
ありがとうございました。
アメリ
が
しました
とっても素敵な庭園。
イギリスの庭園って、本当に美しいですよね。
行ったつもりになって、
ブログを見ながら、紅茶を淹れていただきました💖
ランチが、美味しそう♪
花の多い夏に。憧れます✨
アメリ
が
しました
ここ3週間ぐらい、雨続きで嵐の日もあったので、
昨日は、倒れている草木も多いだろうな、と思っていたのですが、
ほとんどが立派に立っていて綺麗に咲いていたので、驚きました。
私も庭園に行くと、たまに雑草・害虫チェックしています(汗)。
大概の庭園は、害虫もいなくて、葉っぱも健康そうなので、
こんなに広い庭園をどのように世話しているのか、興味津々です。
昨日の庭園は、それほど有名でないので、
駐車場には車も20台ぐらいしか止まっておらず
(ナショナルトラストの庭園だと200台ぐらい)、
とても穴場だと思います♪
アメリ
が
しました
イギリスは、日本に比べて娯楽が少ないのですが、
庭園があちこちにあって充実しているのが幸いです。
イギリス人はウォーキングが好きなこともあって、
庭園巡りは、イギリスでの余暇の過ごし方として人気があります。
イギリスの庭園は紅茶が似合いますよね♪♪♪
アメリ
が
しました
こんな素敵な庭園が身近にあって羨ましい。
一緒にうっとりしてしまいました。
ご紹介下さってありがとうございます😆
こんなに大きな庭園がいくたもある国ならガーデナーが職業として成立するのもわかります。
個人宅はどうですか?日本だと庭師さんが前提に来てくれたりしますが、イギリスではご自分でされるのでしょうか?
アメリ
が
しました
庭園を歩くと、本当に癒されます♪
あと、植えてある花や色の組み合わせなど、とても参考になります♪
個人宅は、本当にさまざまかも。
芝刈り(2週間に一度必要)などの手間がかかることは、外注している人も多いようです。
ガーデニング好きな人は、すべて自分でやっている人がほとんどなようです。
アメリ
が
しました
アメリ
が
しました
楽しんでいただけて、良かったです♪
庭園って、どれも同じように見えるので、
背景とか歴史とか、ちょっと違った情報があると
また見方が違ってきますよね。
アメリ
が
しました
こちらはほんとに綺麗✨
サルビアってこんなふうに植えるんだ~って勉強になりました
銅葉のダリアも美しい🥰
まるで別世界です!
行った気分になれました
ありがとうございました🙏
アメリ
が
しました
しばらく雨続きだったので、お花が倒れたり傷んだり
しているかと思っていたのですが、
綺麗に咲いていたので、私もとても驚きました!
予想以上に綺麗だったので、興奮状態であちこち歩き回り、
いい運動になりました(汗)。
サルビアも綺麗ですよね!色々な種類のサルビアがあって
素敵な雰囲気を醸し出していました♪
アメリ
が
しました