今日は、朝から夫がソワソワ。東京オリンピックの開会式が気になって、しょうがないようです。

夫によると、開会式ではゲームの楽曲が使われる様子。「マリオ」や「初音ミク」が登場する、という噂もあるらしい。そう言えば、2016年のリオ五輪では、閉会式に安倍前首相がマリオの恰好をしていましたね。

夫は音楽ファンで、初音ミクのことも知っています。また、たまにビデオゲームをしていて、日本のビデオゲームにも、私よりもずっと詳しいです。

イギリスでは、開会式は正午からで、もちろんテレビ放映されます。夫は全編を録画撮りしようと、いそいそと設定していました。そして、開会式の最初の1時間は、生で観ようと、ランチを食べながらテレビで観ました。

何と言っても、MISIAの「君が代」での国旗掲揚が、素晴らしかったです。天を突くような、透き通った歌声。この「君が代」と国家掲揚に感動し、思わず涙がホロリ。写真はお借りしました。
e82563dd.jpg

連日の関係者辞任は、イギリスでもここ数日、トップニュースとして報道されています。何かと話題になることが多い東京オリンピックですが、開催されたからには、成功裏に終わって欲しいですね。日本の選手を全力で応援しています。

ちなみに、先日ご紹介した「BBCの東京オリンピックCM」は、作曲家・川井憲次さんが音楽を担当されたとのことで、歌唱パートの一部に「初音ミク」が使用されているそうです。そう言われてみれば、確かにそうかも!