私の住んでいるイングランド南東部では、ここ2週間ほど、日本の梅雨のような天気で、涼しい日が続いていました(最低気温14度、最高気温20度ぐらい)。

それが、今週前半から徐々に暑くなり、日曜日には、30度まで気温が上がるとのこと。日曜日の夜は、かなり寝苦しくなるらしい。

イギリスの家は、エアコンが無い家がほとんどです。そして、イギリスの家は、「冬の寒さ」に対処できるように、「熱を効率よく溜め込む」ように設計されているので、夜になるにつれて(時間が経つにつれて)、家の中が暑くなります。

つい10年ほど前は、真夏でも、最高気温が25度前後と、過ごしやすい日が多かったのが、懐かしい。。。

ここ数年は、真夏の最高気温がぐんぐん高くなり、最高気温が37度を超える日が、毎年2週間ほど続くようになりました。

そこで、夏を快適に過ごすために、4年ほど前に、夫があるものを作りました。「網戸」です。

夕方になると、家の外が涼しくなるので、窓を開けたくなります。でも、虫が入ってくるのは嫌ですよね。ということで、4年ほど前に、夫が網戸を作りました。

網戸を付けると、こんな感じです。左側の窓に網戸が付いています。左側と、右上は、窓が開くのですが、右下は開きません。外観重視なようで、こんな感じの窓の家が多いようです。
57665d46.jpg

我が家の窓は、構造的に、「常に網戸を付けておく」のは無理なので、窓を開けるときに、その都度、網戸を取り付る必要があります。でも、取り付けも、10秒ぐらいででき、簡単簡単~。

でも、問題が一つあります。うちは普通の住宅街なのですが、たまに夜、庭で焚火をする人がいます。不要物を焼いているようで、化学品っぽい匂いがする時もあります。そんなときは、網戸を諦めて、庭で涼んだり(蚊は少ないのですが、ブヨが多いのが困りもの)、近所を散歩したりして(昭和か)、涼んでいます。

私は8月生まれにも関わらず、夏の暑さが苦手です。「暑い夏が大好き」という人が、たまにいますが、そういう人が心底、羨ましいです。一年中、春と秋だったらいいのに。。。ムリですよね。。。

これは、以前に作ったカツカレーです。キリンの一番搾りや、アサヒのスーパードライも、スーパーで売っているのが嬉しいところです(Made in Japanではなく、EU生産なのが悲しいところですが。。。)。
bce83835.jpg