15年ほど前に、毎月1回、偏頭痛で寝込んでいた時期がありました。
偏頭痛になると、吐き気もするし、光を見ると目がチカチカするので、寝室を暗くして、3日間眠り続けていました(偏頭痛は、大体は、3日間経つと治ります)。
初めて偏頭痛で寝込んだときに、夫が枕元に持ってきたのは、何と「スコーンとクロテッドクリーム」でした。「大好きなスコーンだったら、食べれるかと思って」と。気持ちは嬉しいけど、片頭痛で吐き気がするときには、ちょっと無理かな。
お粥とか、うどんとかなら嬉しいけど、これは夫にはハードルが高過ぎます。それ以降、偏頭痛になると毎回、プリンをお願いしていました。
余談ですが、イギリス人は、具合が悪いときには、チキンスープやトーストを食べるそうです。
また、イギリスの歯医者では、抜歯すると、抗生物質は処方されず、1日3回、1週間ほど、塩水で口の中をすすぐようにと言われます。抜歯した箇所は、なかなか治らないし、化膿するのも怖い。そんなときにも、小腹が空いたときに、プリンは大きな味方です。
イギリスのプリンは、「クリーム・カラメル」と呼ばれていて、スーパーに行くと、プッチンプリンのように、お皿にプッチンできるタイプが売られています。背丈が割と低めで、日本のプリンよりも柔らかいような気がします。
プッチンプリンと同じで、カラメルソースも同じ容器に入っています。写真はお借りしました。

一度、プリンアラモードにしてみようと、頑張ってみたのですが、柔らかいのと、背丈が低いのとで、盛り付けが難しかったです。
ちなみに、「プリン」は和製英語で、もともとは「プディング」なのですが、イギリスで「プディング」というと、「食事の一環として出されるデザート」(プリン以外を含む)を意味し、意味が違ってきます。
これは、昨年に作ってみたマンゴープリンです。プリンは万国共通で好まれているデザートですね。
偏頭痛になると、吐き気もするし、光を見ると目がチカチカするので、寝室を暗くして、3日間眠り続けていました(偏頭痛は、大体は、3日間経つと治ります)。
初めて偏頭痛で寝込んだときに、夫が枕元に持ってきたのは、何と「スコーンとクロテッドクリーム」でした。「大好きなスコーンだったら、食べれるかと思って」と。気持ちは嬉しいけど、片頭痛で吐き気がするときには、ちょっと無理かな。
お粥とか、うどんとかなら嬉しいけど、これは夫にはハードルが高過ぎます。それ以降、偏頭痛になると毎回、プリンをお願いしていました。
余談ですが、イギリス人は、具合が悪いときには、チキンスープやトーストを食べるそうです。
また、イギリスの歯医者では、抜歯すると、抗生物質は処方されず、1日3回、1週間ほど、塩水で口の中をすすぐようにと言われます。抜歯した箇所は、なかなか治らないし、化膿するのも怖い。そんなときにも、小腹が空いたときに、プリンは大きな味方です。
イギリスのプリンは、「クリーム・カラメル」と呼ばれていて、スーパーに行くと、プッチンプリンのように、お皿にプッチンできるタイプが売られています。背丈が割と低めで、日本のプリンよりも柔らかいような気がします。
プッチンプリンと同じで、カラメルソースも同じ容器に入っています。写真はお借りしました。

一度、プリンアラモードにしてみようと、頑張ってみたのですが、柔らかいのと、背丈が低いのとで、盛り付けが難しかったです。
ちなみに、「プリン」は和製英語で、もともとは「プディング」なのですが、イギリスで「プディング」というと、「食事の一環として出されるデザート」(プリン以外を含む)を意味し、意味が違ってきます。
これは、昨年に作ってみたマンゴープリンです。プリンは万国共通で好まれているデザートですね。

コメント
コメント一覧 (10)
最近、マークスの個別売りカップのカラメルプディングが美味しいということを発見しました。
もうご存じかもしれませんが、かなり緩めですが、美味しいです。
バラ売りなので、値段は高いですが、日本のプリンプリンしていますよ。
アメリ
が
しました
まあ、マークスのが美味しいんですね!!!それも個別売りとは、期待感が高まります♪♪♪これまでは、Bonne Mamanの2個パックを買っていました。
最寄りのマークスは車で20分ぐらいと、少し遠いのですが、マークスの近くに行くことがあったら、是非、探してみたいと思います!!!
アメリ
が
しました
偏頭痛、辛いですがアメリさんのは重いので大変ですね…
抜歯しても薬出ないんですねぇ
日本は薬出し過ぎで保険料が圧迫してるのかも?
プリン、日本のプリンより美味しそうです♩♩
アメリ
が
しました
プリン♡…どうしてこんなに
美味しいんでしょう♡…
いろい味見してみて、
自分のお好みに出会えますよね♪
プッチンプリンは、ホントに美味しい♡
いったいどうしてだろう…と、
思ったことありますが・・・
写真のプリン、美味しそう!!!
カラメルソースたっぷり!
アメリさんが作ったマンゴープリン、
美味しそうですね♡
デザート作りを楽しんでいらっしゃるのが
伝わってきます♪
そういえば、
以前、プッチンプリンのCM、
『ウォレスとグルミット』の
バージョンでした!
確か、英国のクレイアニメーション
だったような気が・・・
限られた15秒程のCM作りを
密着取材!
相当な時間をかけて製作されていました。
感動した事、思い出しました。
アメリ
が
しました
偏頭痛持ちの方は大変ですね…
わたしのお友達は、「来そう」、という時に、鼻腔のあたりががズーンとするとか。
そうなったらすぐ薬を飲み、頭を低くする(横になる)とかいっていました。
プリン!美味しそうです。
少し前に裏技プリンにハマっていましたっけ!笑
アメリ
が
しました
当時は偏頭痛が本当に大変で、毎月3日間寝込んでいたのですが、これはまずいと、偏頭痛解消にジョギングを始めたのが、ジョギングをやり始めたきっかけです。今や、偏頭痛には関係なくジョギングが楽しくなったので、きっかけって面白いな~と思っています。
イギリスのプリンは、見かけは良いのですが、日本のプリンの方が卵たっぷりで、コクがあるように思います♪日本のプリン、懐かしい~
アメリ
が
しました
プッチンプリンは当時、本当に画期的でしたよね~。
今思うと、ハウスのプリンの素やシャービックも
画期的だったな~と思います。
子供時代を思い返すと、プリンとは切り離せないように思えます。
プッチンプリンのCMにウォレスとグルミットバージョンがあるとは
知りませんでした!今、見てみたのですが、可愛いですね♪♪♪
アメリ
が
しました
そうそう、偏頭痛の予感がしたら、すぐ薬を飲むのが秘訣かも知れません。軽めの偏頭痛だと、コーヒーを飲むと良くなるときもあります。
裏技プリン、知りませんでした!ネットで見てみたのですが、なかなか良いですね!美味しそうだし、試してみたいと思います♪
調べていたら、杏仁豆腐のレシピも出てきて、これからの季節、杏仁豆腐もいいかも~と思いました♪
アメリ
が
しました
私のプリンのイメージは〔何故か?〕背が低く大きいイギリス型でした。
ホームメードだと、この型が作り易いのかな⁉︎
アメリ
が
しました
ぼびさんのプリンのイメージは、「背が低く大きいイギリス型」なんですね!
私は、ハウスプリンミックスの箱に描かれているプリンかも知れません♪あれが多分、人生最初のプリンだったと思います。
アメリ
が
しました