夫がこの春から手掛けてきた、庭の一角が、少しづつ出来上がってきました。

夫が「義母と義妹(夫の母と妹)にお披露目会をしたい」と言うので、今日は二人を招いて庭でお茶をしました。

これまでは、「家庭菜園」と「フルーツ作り」ばかりに没頭してきた夫ですが、この春からガーデニング・スイッチが入ったようです。この一角は、これまで芝生だけだったのですが、掘り返して草花を植え、日本庭園風の小さな池を作りました。

つい数か月前は、このような状況でしたが。。。
3ad9e3ab.jpg

今の状況です。草花も育ってきました。
6889334a.jpg

巣作りの材料にしようと、スターリン(野鳥)に狙われてたアキリアですが、何とかここまで大きくなりました。
c7e33ae3.jpg

夫はヒューケラが好きで、ここ以外にもいくつか植えています。
13e9d9f6.jpg

池の植物も育ってきました。野鳥やリスが、よく水を飲みに来るのですが、一番手前の石の上に座って、水を飲んでいることが多いです。
c74a47ec.jpg

餌を探してあちこち掘り返したり、悪さをする野鳥もいるので、夫は気になってしょうがないようで、毎日、昼ご飯は、裏庭に面したサンルームで食べて、鳥に「にらみ」を利かせています。まあ、コロナ禍で、行動半径が狭くなり勝ちな中で、楽しいと思えることや、熱中できることがあるのは、良い事かも知れません。

義妹がスコーンを焼き、義母がクロテッドクリームを用意し、庭のテーブルで、草花を見ながら、クリームティー(スコーン+紅茶)をしました。

私専用のマグカップです。スコーンはサクサクで、安定の美味しさでした。
ec833259.jpg

我が家の庭は、テントウムシがとても多いのですが、桜の木に、1枚の葉に3匹のテントウムシを発見。一番上のテントウムシは、まさに脱皮中でした。がんばれ~(虫が苦手な方がいましたら、済みません)
8736f2d4.jpg

我が家では、夫と私でガーデニングの好みが違うので、喧嘩にならないように、「裏庭は夫担当」、「前庭は私担当」と決めているのですが、裏庭のこの一角は、例外として私がもらい、好きな花を植えています。

今日の様子です。夫の区画と比べると、好みがまったく違うのがよく分かるかと思います。
9e16662d.jpg

好きな花はいろいろあるのですが、ペンステモンもその一つで、この区画には、ペンステモンも3つ植えています。横からペンステモンの辺りを見た感じです。
be18066a.jpg

義妹も義母も、それぞれ、約一年前に配偶者を亡くし、大変な時期を過ごしてきたのですが、かなり笑顔が戻ってきて、ホットしました。クリームティー、ご馳走様でした。