今、イングランドでは、サッカーファンでなくても、テレビで「Euro 2020」にくぎ付けです。

イングランドのファンです。マスク付きですね。
写真はお借りしました


昨晩の「イングランド×デンマーク戦」で、イングランドが強豪のデンマークを下し、決勝進出を決めました。
写真はお借りしました0db08d18.jpg

イングランドが国際的な主要トーナメントで決勝に進出するのは、1966年以来、なんと55年ぶりとのことで、国中が沸いています。凄い密ですが、これも政府では、テストケースとして織り込み済みじゃないかと思っています。
写真はお借りしました。
5ee615d7.jpg

パブも、屋外にテレビモニターを置いて、屋外で観戦できるようにしています。
写真はお借りしました
03dbfdf4.jpg

イギリス名物のダブルデッカーバスも、観戦に一役買っています。
写真はお借りしました
af00cff7.jpg

昨晩の試合は、デンマークの手堅いディフェンス陣や、神業連続のゴールキーパーに阻まれた上、デンマークが先制し、とても厳しい試合でした。
写真はお借りしました
fdea8035.jpg

デンマークのディフェンス陣やゴールキーパーが、あまりにも素晴らしく、イングランドは1点も得点できないんじゃないか、と思うぐらいでした。

日本でも、東日本大震災後に、なでしこの活躍が、大きな感動を呼びましたが、今のイングランドでは、それと同じような現象が起こっています。

家庭の庭にテレビモニターを用意して、庭で観戦している家庭も多いようです。
写真はお借りしました
9b06a84d.jpg

これまでサッカーに関心がなかった人も、テレビから離れられません。感動が皆を一つにして、大きなパワーになる。私はサッカーファンでもないし、サッカーに詳しくもありませんが、「感動をありがとう」という気持ちで一杯です。

「毎日に感動を」って、素敵なことだと感じます。