毎週火曜日は、週イチでスーパーに買い物に行く日です。月曜日の夜に、1週間の献立を考えて、買物リストを作っています。

昨晩、買物リストを作っていたら、夫がドヤ顔で
今週から、キュウリは買わなくていいからね!」と。

以前に「野菜のガーデニング」でご紹介しましたが、夫はキッチンガーデン(野菜のガーデニング)をしていて、庭の一角で、いろいろと野菜を作っています。そして、毎年、今の時期になると、キュウリの収穫が始まります。

ただね、夫が収穫するキュウリ、なぜか毎年、皮が超固いんです。サラダに入れるには、皮をむかなければいけません。

何年か前に、キュウリの収穫シーズン中に、スーパーに買い物に行ったときに、あまりに皮が固いので、「サラダ用にキュウリを買いたいな」と言ったら、夫の顔が「モアイ」になってしまい、「固い皮」に文句を言えない状況が続いています。

我が家は、おおまかには、「食費は私」、「公共料金は夫」と、分担を分けているので、何を買うかは、私に決定権があるはずなのですが。。。

昨晩、念のため、遠慮がちに「皮は固くないの?」と夫に聞いてみたところ、「今年は大丈夫!!!と自信満々でした。

今の献立計画だと、サラダでキュウリを食べるのは、金曜日の予定です。皮は固いのか。ドキドキしますね、金曜日が待ち遠しいです。