あれは、忘れもしない大学一年生のときのことです。
地方から上京し、東京で一人暮らししていました。当時住んでいたアパートは、学生ばかりが住んでいる家賃の安いアパートで、お風呂が無かったです。
なので、毎晩、歩いて5分のところにある銭湯に通っていました。おばちゃんが番台に座っている、昔ながらの銭湯です。大きい湯舟で、壁には、富士山や松の木が描いてありました。5月5日には、しょうぶ湯をしていて、情緒があり、嬉しかったです。
しょうぶ湯の様子です。写真はお借りしました

お風呂に入ると、冷たいものが飲みたくなりますよね。銭湯でも、コーヒー牛乳とか、売っているのですが、まだ18歳の私。銭湯で買って飲む勇気がなく。帰り道に、裏道に自動販売機がひとつあっったので、そこでジュースを買って、アパートに戻ってから飲むことが多かったです。
当時、「つぶつぶオレンジ」ジュースが発売された当初でした。
いつも、「つぶつぶオレンジ」のボタンを押すのですが、出てくるのは、何故かいつも「オロナミンC」。ちなみに、「オロナミンC」のボタンを押すと、出てくるのは、いつも「オロナミンC」でした。
補充の人が、いつも間違えて補充していたのか。このアパートには2年住みましたが、「つぶつぶオレンジ」を買えたのは、数えるほどしかなかったと記憶しています。
ちなみに、2015年に世田谷区で行われた、とある調査では、湯上り後によく飲む、銭湯ドリンクランキングは、1位:コーヒー牛乳、2位:ビール、3位:ラムネ、4位:ポカリスエットだそうで、「オロナミンC」は、堂々の7位ランクインです。
「オロナミンC」って、意外とまだまだ人気があるんですね。卵で割ると、かなり美味しいらしいのですが、まだ試したことはありません。7月3日は、「オロナミンC」の日とのことで、「オロナミンC」にまつわる苦い思い出を紹介させていただきました。
地方から上京し、東京で一人暮らししていました。当時住んでいたアパートは、学生ばかりが住んでいる家賃の安いアパートで、お風呂が無かったです。
なので、毎晩、歩いて5分のところにある銭湯に通っていました。おばちゃんが番台に座っている、昔ながらの銭湯です。大きい湯舟で、壁には、富士山や松の木が描いてありました。5月5日には、しょうぶ湯をしていて、情緒があり、嬉しかったです。
しょうぶ湯の様子です。写真はお借りしました

お風呂に入ると、冷たいものが飲みたくなりますよね。銭湯でも、コーヒー牛乳とか、売っているのですが、まだ18歳の私。銭湯で買って飲む勇気がなく。帰り道に、裏道に自動販売機がひとつあっったので、そこでジュースを買って、アパートに戻ってから飲むことが多かったです。
当時、「つぶつぶオレンジ」ジュースが発売された当初でした。

いつも、「つぶつぶオレンジ」のボタンを押すのですが、出てくるのは、何故かいつも「オロナミンC」。ちなみに、「オロナミンC」のボタンを押すと、出てくるのは、いつも「オロナミンC」でした。
補充の人が、いつも間違えて補充していたのか。このアパートには2年住みましたが、「つぶつぶオレンジ」を買えたのは、数えるほどしかなかったと記憶しています。
ちなみに、2015年に世田谷区で行われた、とある調査では、湯上り後によく飲む、銭湯ドリンクランキングは、1位:コーヒー牛乳、2位:ビール、3位:ラムネ、4位:ポカリスエットだそうで、「オロナミンC」は、堂々の7位ランクインです。
「オロナミンC」って、意外とまだまだ人気があるんですね。卵で割ると、かなり美味しいらしいのですが、まだ試したことはありません。7月3日は、「オロナミンC」の日とのことで、「オロナミンC」にまつわる苦い思い出を紹介させていただきました。
コメント
コメント一覧 (8)
アメリ
が
しました
フルーツ牛乳も美味しいですよね!銭湯や温泉に行くと、自宅のお風呂での湯上り後とは違ったタイプの飲み物が欲しくなるので、不思議です!
アメリ
が
しました
その名も「オロヤク」も
美味しいんですよ~😁
90年代初期にゴルフ仲間に教えてもらいました。
あえて一人で飲もうとは思わないけど😆
アメリ
が
しました
いろいろな飲み方があるんですね!ヤクルトも合いそうですね!
今、大塚製薬のホームページを見てみたら、オロナミンフロート(アイスクリームを浮かべる)、オロナミンヨーグルト(ヨーグルトと混ぜる)とか載っていて、面白いなーと思いました。
アメリ
が
しました
つぶつぶオレンジ押したらオロナミンCで、オロナミンC押したらオロナミンCって(笑)
どれだけオロナミンC買わせたいんだ!って😆
オロナミンC最近飲んでないな~
今度買ってみようと思います🍀
卵は無しで🎵
アメリ
が
しました
他のボタンも押してみようか(オロナミンCが出てくるのか、ちゃんとしたものが出てくるのか)、考えたのですが、やめました(汗)。
当時、巨人ファン(野球)でしたが、オロナミンCはそれほど嬉しくなかったです。。。
アメリ
が
しました
その補充の人、大塚製薬の回し者?
イギリスから銭湯の話で笑わせてもらうなんて!
アメリ
が
しました
このオロナミンCの話は、一生忘れられない思い出の一つです!学生に100円は大きいですよね!ほぼ毎日チャレンジした私も私ですが(汗)。
アメリ
が
しました