ロンドン郊外の翻訳者生活日記

2004年から在英のフリーランス翻訳者です。
イギリス人夫と二人暮らしで、ガーデニングとアフタヌーンティーが趣味です。

自宅で仕事をしており、普段の生活では夫以外の人と接触することが少ないので、毎日が同じように過ぎていきます。 少しでも変化を感じたいと思い、日々に感じたことを書き綴っています。どうぞよろしくお願いします。

私の住んでいるイングランド南東部では、火曜日と水曜日は2日間連続で強風+大雨のダブルパンチでした。もう本当に「窓打つ嵐」という感じで、すごかったです。毎年、秋には嵐が多くなります。今朝、ようやく雨風が止んだので、さっそく、強風と大雨で傷んでしまった庭を片付 ...

今週火曜日に、二回目の路上教習がありました(一回目の路上教習については「この歳で無謀過ぎるのか」)。ちなみに、イギリスには「教習所」はなく、教習はすべてすべて路上で行われます。教官が家まで迎えに来て路上で教習し、終わったら家まで送り届けてくれます。実は、 ...

日曜日の午後から義妹がホリデーへ出かけたので(「あれから3年」)、義妹が帰ってくるまで、夫と私で、義妹の飼っている猫の面倒を見ることになりました。とはいえ、猫たちは義妹宅にいるので、朝と夕の一日二回に義妹宅を訪れて、水と食事を交換し、猫トイレを掃除するだけ ...

つい先日まで30度前後の夏日が続いていたのに、朝食前にジョギングへ出かけると、地面に落ち葉が目立つ季節になりました。ここイングランド南東部では、今日の最高気温は19度、最低気温は15度。今週の天気は雨続きという予報で、特に火曜日と水曜日は台風並みの強風が吹くそ ...

義妹が遅めのホリデーをとって、この日曜日から旅行へ出かけることになり、その間、義妹の飼っている猫の世話を見ることになりました。義弟(義妹の配偶者)が亡くなってから3年と少し(「義弟と義父の死」)。義弟が亡くなってから初めて義妹がとるホリデーです。義妹は、義 ...

10日ほど前に、NHS(国営の健康医療サービス)の診療所へ定例の血液検査に行ってきたのですが(「イギリス、今や肥満大国」)、そろそろ結果が出る頃かと、金曜日に診療所へ電話してみました。夫も同時期に血液検査を受けています。電話で検査結果を確認したら、夫の結果は特 ...

夫と週イチの買物をしに、スーパーへ行ったときのことです。野菜コーナーへ行ってから、麺類や缶詰、お菓子、パンなどのコーナーへ行き、乳製品のコーナー、肉・魚のコーナー、最後に冷凍食品のコーナーへ行くというのが、いつものパターンです。パンコーナーへ行った後で、 ...

先日にドーキングへ行ったときに(「週末、夫婦で山歩きへ」)、ファームショップやアンティークショップ、ティールームとか、いろいろと回ったのですが、この日に一番楽しかったのは、ずばり「不動産屋めぐり」です。来年秋に夫がリタイアするのを機に、田舎への引っ越しを ...

↑このページのトップヘ